無料ブログはココログ

最近のトラックバック

フォト

カテゴリー「パソコン・インターネット」の23件の記事

2016/01/12

かわせみ2でT-Code入力

久しぶりに "T-Code" で検索したら、
【漢直】T-Code/TUT-Codeスレ Lesson4【連習】 で、
> 584:名無しさん@お腹いっぱい。
> egbridge universal 2のTUTローマ字規則を保存せずにHDDクラッシュさせたから
> かわせみでは使えないとあきらめていたんだけれど、
> かわせみのローマ字規則ファイルは単なるタグ付けテキストだった。
> TUTのルール表を加工したらあっさりTUT対応完了。
> かわせみでも漢直できますよ~。お試しあれ。
なんていう記事を見かけた。

とういうことで、早速かわせみ2用のローマ字ルールを作ろうとしたら、
/* Google日本語入力でT-Code */
部首合成対応のローマ字変換表を公開しているのを発見。
早速、かわせみ2用に変換してみました。

「tcode.nrset」をダウンロード

最新のかわせみ2ではiCloud Driveが使えるようになっていますので、
iCloud DriveのKawasemi2 > RomajiSettingの下にこのファイルを置き、
環境設定メニューの「ローマ字」から「ローマ字ルール」で「その他」を選び、
このファイルを選択してあげれば使えます。

2014/06/17

EmacsでMacでPDFからコピーすると濁点が分離する問題を直す

なんだか,久しぶりにココログのをアクセス解析を見てみると,Macのplistエディタとか,Snow LeopardのアドレスブックとiCloudの同期とかファイル名の大文字を小文字に変換するとかでヒットして来る方が多いようです.

だいぶ古いネタなのですが,需要はあるようで残しておいて良かったと励みにもなります.

さて,世の中には実力があって,親切な方がいらっしゃいますので,

こちらの「すかいゆき」さんの
EmacsでMacでPDFからコピーすると濁点が分離する問題を直す
を参考にしました.

おぉ! 今さらながらですが,これは便利!

なんというか,本当に皆様に感謝しております.このようなelispが公開されているからこそ,普段emacsを使えるのです.どうもありがとうございます.

2014/05/25

N+Note for NICOLAが外部キーボードに対応した

iPadアプリのN+NoteでBluetoothキーボードが使えるようになりました。
また設定ファイルを書き換えることでキーのカスタマイズができます。

私は外部キーボードの設定をWireless keyboard JISで、レイアウトをorzにしています。設定ファイルを書き換えて試行錯誤をするより、これで十分に入力できてしまうので、取り急ぎこの設定で使っています。

シフトキーの遅延時間を最小の50にしていますが、ちょっと急いで入力するとキーの取りこぼしが発生しますので、心持ちゆっくり入力します。

アップルの標準Bluetoothキーボードが使えるようになったのは、とにかく便利です。iPadで今まで以上に楽に入力できるようになって、家ではパソコンを使う機会が激減しました。

2013/10/26

iPadで待望の親指シフト入力ができるようになった!!

とうとうiPadで親指シフト入力ができるようになりました。そのアプリは、かな漢字変換ソフトではなく、親指シフト入力ができるエディタです。NICOLA Note(仮称)→N+Noteといいます。いま、Apple審査申請中→申請が降り発売中です。

facebookの親指シフトグループでβバージョンが配布され、登録ユーザーが使って見て、バグや使い勝手の報告をし、調整して行くという形で開発が進みました。

ソフトウェアキーボードでの入力のためホームポジションが決まらず、私は、慣れるまでに結構時間がかかりました。今もまだ、手元を見ながらじゃないと危ういです。でも、ローマ字入力よりはずっと楽です。

親指シフトユーザーは人数が少ないので、このようなソフトウェアを開発しても、決して儲かることはありません。βユーザーの間で、いくらぐらいの有料ソフトにするべきかと、作者の意向とは関係なく、話題になったとき、3000円〜5000円ぐらいという意見もありました。私も、安い方が嬉しいのですが、ある程度の価格じゃないとOSのバージョンアップに対応することすら覚束なくなるのではないかと思います。

βユーザーの要望や提案や欲望や妄想を冷静に見極め、手間をかけて修正し、Appleの審査に申請して下さった作者に感謝です。

2012/01/16

Snow LeopardのアドレスブックとiCloudの同期

Snow LeopardのアドレスブックでもiCloudと同期できた。

家のコンピュータがLionになったが、職場はSnow Leopardのまま。iOS5とLionのアドレスブックはiCloudで同期をとっているが、Snow Leopardではどのようにやるのかググってみた。

色々な情報があり、どうやら「できない」との情報が多かったが、下記のサイトを参考に設定したらSnow LeopardでもiCloudと同期できた。
http://www.hsiaoi.com/blog/?p=512

簡単にいうと
1. Safariでhttp://www.icloud.com/にアクセスし、ログイン後アドレスブックを開く。
2. 「ウインドウ」→「構成ファイル一覧」のhttps://p○○-contacts.icloud.com/数字/wcs/.....を探す。
3. ○○のところがサーバアドレス。数字がユーザーIDになっている。
4. Snow Leopardのアドレスブックを立ち上げる。
5. アドレスブックの「ファイル」→「環境設定」を開き「アカウント」で「+」をクリック。
6. アカウントの種類:CardDAVを選択、ユーザ名とパスワード:iCloudのユーザ名とパスワードを入力。
7. サーバアドレス:p○○-contacs.icloud.com を入力し「作成」をクリック、何か言われるけど無視してもう一度クリックし、次画面で説明(何でも良い、例えばiCloudなど)を入力
8. アドレスブックを終了(コマンド-Q)
9. ~/Library/Application Support/AddressBook/Sources/xxxxxx/内のConfiguration.plistを編集。
 servernameを https://p○○-contacts.icloud.com:443/Your_ID_Number/principal
に(ID NumberはさっきのユーザーID)
 usernameのメールアドレス(ユーザ名)内の@を %40 に、また最後に :パスワード をつける。つまり
Your_User_Name@yyyy.zzz.comがYour_User_Name%40yyyy.zzz.com:パスワード となる。
10. プロパティーリストエディタを保存して終了。
11. アドレスブックを再立ち上げ。
※ 要は、Configuration.plistが次のようになれば良い
Test

12. (2012.9.7追記)アドレスブックの環境設定→アカウントでパスワードの欄にもパスワードを入力(ユーザ名欄にも平文でパスワードが入り,パスワード欄にも……でパスワードが入る)

ただし不思議なのは、いくつかのアドレスが同期するたびに、増えていくこと。同期するたびに増えるので、アドレスブックにMichaelさんのアドレスが10個になったりする。iCloudとiOSでは一人にしか見えないので?な状態です。

以上です。

2011/11/14

Macのplistエディタ

Macの"~/Library/Preferences/"に拡張子が".plist"になっている色々な設定ファイルがあります。
テキスト(XML)形式のものはエディタで開けますが、バイナリー形式のものはエディタでは直接開くことができず、Property List editor.appで開くことになります。でも検索・置換ができないようで、なかなか不便ですね。色々なplistエディタがありますが、バイナリー形式のplistを置換できたりするものが見つからなかったのですが、ググっていたら
こんな記事を見つけました。

plutilコマンドってのでバイナリー⇔XMLの変換ができるのですね。

さらに、Emacs でバイナリ形式の .plist を編集する なんていうのも発見! おかげで、バイナリー形式のplistを直接emacsで編集できるようになりました。感謝!

しょっちゅう使うわけではないのですが、plistをいじらなくてはならないときってのは、切羽詰まっていて余裕が無いときが多いので助かります。

2011/10/30

iPadのFacebook appでコメント

iOS 5にしてからiPadのFacebook appでコメントをしようとすると送信ボタンが隠れてしまうとか、コメント欄がキーボードの下に隠れてしまうとかで、どうやってコメントするんだ? って話をよく見ます。

まあ、日本語入力の時に変換候補欄が出て来るなんて、中々気が付かないものなのかもしれませんね。

で、私は、設定でキーボードの分割ができるようにしているので、ソフトキーボードの右下のキーボードマークを長押しして、普段からキーボードの位置を上にずらしています。

これでFacebookでコメントすると、送信ボタンが現れず困ってしまうのですが、キーボードを一番下に動かすと、なんと! 送信ボタンがでてくるんですね。

Facebook appでコメントできない⁉って方は、一度、設定でソフトキーボードの分割をオンにして、キーボードの位置を移動して見て下さいな。

2011/03/16

Macで親指シフト,だけど/だからiPadは×

MacBookはTESLAで親指シフト入力ができるし,KeyRemap4MacBookでも親指シフト化できます.Windowsならば昔は親指ひゅんQや今はDvorakJを使うと楽かも.でもiPadはローマ字入力だし,Bluetoothのキーボードでニコラ配列のものもない.ドライバーがないとUSBの親指シフトキーポードもただのローマ字入力にしか使えないのですね.

iPad2は魅力的なのですが, まだまだiPhoneで過ごすしかないかなあ.

2010/12/21

macのwanderlustでメールを印刷する

Macのwanderlustでメールを印刷するとき、今まではメール本文をエディタなどにコピー&ペーストして印刷していたのですが、面倒くさくなったので直接印刷しようと思いました。
.wlに
;; bufferの内容をpreviewで表示する
(setq wl-ps-print-buffer-function 'pdf-preview-buffer)

を入れておき、ここからpdf-preview.elをダウンロードしてどこかelispのpathが通ったところに入れます。私は自分のホームディレクトリにelispをまとめて放り込んでいるので、.emacs.elの中で次のようにしています。(実際は、MacOSX WorkShopを使わせていただいているので.custom_osxws.elに記述していますが)
;;
;; pdf-preview の設定
;; pdf-preview.elの場所
(load "~/elisp/pdf-preview")
;; タイトル部は印刷しない
(setq ps-print-header nil)

後はサマリー行で#を押してpreview.appでPDFを表示して印刷するようにしました。

ほんの少し進化した気分です。

2010/10/30

MacでPDFを見るときはskim

久しぶりココログのアクセス解析などを見ると、Linux関係やMac関係へのアクセス数は多いけど、カレーやらラーメンやら蕎麦なんかへのアクセスはほぼゼロなんです。

私がひとのプログを見るのは、情報を集めるため検索して、そこから飛んで尋ねるのが普通ですから、カレーやら蕎麦に関するとりとめの無い雑談をわざわざ検索する物好きが少ないのは、まあ、当たり前ってことでしょうか。

さて、私はMacでPDFを見るためデフォルトの「プレビュー.app」の他に、「Adobe Reader」と「Skim」を用意しています。
普段使うのは Skim で、メニューは英語ですが動作も速く、PDFにメモを付けたり、簡単な編集もできるし便利に使っています。

LaTeXでPDF出力をしているとき、PDFが書き変わったら自動的に読み直してくれるのが嬉しいです。

skimのページ

結構、色々なPDFリーダーがあるのですが、高機能で、軽く動くと言う点ではskimはかなり良いのではないかと思っています。

他に、お薦めのPDFリーダーがあったら教えて下さい。